学而時習之

江戸東京博物館 特別展 没後150年 坂本龍馬

江戸東京博物館

お寺の代替わりも終え 前住さんと成って3年半  今やすっかり楽隠居を愉しむ道哉さん 羨ましいかぎりです

思い立って 数時間後には こうして江戸東京博物館にいます

今は新幹線があるから 水戸のご隠居様より自由なのだ! そうです 神出鬼没は むしろ坂本龍馬さながらです

ずっと以前 NHK大河ドラマ龍馬伝が放送された頃  やはり江戸東京博物館に ご一緒したことがあったけれど

龍馬ファンでもあるのでしょうか あの時も メモなど取りながら それぞれの展示をじっくり観察していました

歴史にウトイ私に アレコレ解説を聞かせてくれたのですが それが思った以上に面白かったので  以来 博物館が好きに成りました

江戸東京博物館 特別展 没後150年 坂本龍馬 今日は 坊守さんもご一緒させていただきました

 

1967年 近江屋事件  暗殺時 抜く事の出来なかった 陸奥守吉行むつのかみよしゆき・・・反りの無い日本刀なのか?

坂本龍馬佩用 大正二年十二月二十六日釧路市大火の際罹災す と書かれた白鞘・・・火事で焼かれて反りが無くなったのね

丁寧な解説と共に 刃紋が分かるように 大きな拡大写真まで展示してあります・・・ここまでするのか

キズや刃こぼれなど  どうしたこうしたと道哉さん・・そっこまで見るのかい・・・う〜む

これ程楽しめれば 新幹線にだって乗るでしょうとも  学びて時に之を習ふ またよろこばしからずや ですか

 

子曰 学而時習之 不亦説乎 有朋自遠方来 不亦楽乎 人不知而不慍 不亦君子乎  論語より

幕府軍艦第二長崎丸関係資料