板倉のご草庵跡

木造性信上人坐像

 

親鸞様が関東にお越しになったおり 人々のあまりの惨状に

三部経千部読誦をもって衆生利益を発願 

その折ご逗留なさったという板倉のご草庵跡です

やっとお参りできました なんまんだぶ

 

・・・三部経 げにげにしく千部よまんと候ひしことは 信蓮房の四つの歳 武蔵の国やらん 上野の国やらん 佐貫と申すところにて よみはじめて四五日ばかりありて 思ひかへして よませたまはで 常陸へはおはしまして候ひしなり・・・ 

「恵信尼消息」より

 

十七八年の後 その時の事を夢に見て 四日もうなされ

「人の執心 自力のしんは よくよく思慮あるべし」と 

ご述懐なさったとあります

板倉草庵跡 宝福寺

真言宗豊山派宝福寺 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2406

県指定重要文化財 木造・性信上人座像


孔子廟

 

渡良瀬川のほとりをさかのぼって足利学校見学・・・

のつもりが 入学証を頂きました

「足利学校は 自学自習なので納得したら卒業です」

だそうですが

一生卒業できそうにありません

 

とにかく暑いのでクーラーのきいたお土産物屋さんに退散

 

 

親鸞様もいらっしゃったのでしょうか?

足利学校駐車場